農芸高校の先生、学生さんたちが来てくださいました。
羊ややぎに餌をあげたり、優しく撫でたり動物と触れ合いました。
地域の方にもたくさん参加して頂き大盛況でした。
今日、5月22日(水)只今より、くるみ小規模保育園の非常災害時引き渡し訓練を行います。
15時20分大阪市内 震度5弱の地震が発生しました。
安全確保のため、直ちにお子様のお迎えをお願いします。
尚、電話でのご連絡はお控えください。
くるみ小規模保育園 園長 本田 かや
2歳児は公園へお散歩へ行き、親子で元気に遊びました。
1歳児は園庭で普段の様子を見ていただきました。
0歳児は触れ合い遊びをした後は離乳食講習会を行い、実際に作り方を実演したり、普段食べている離乳食を試食してもらいました。
園舎前にある児童遊園地(通称:長細公園)を毎日、町会の方と協力して清掃、整備しています。「ちょっと一息つけるベンチで、園児と地域の方が交流出来たらいいなぁ。」の発想からベンチが設置されました。
町会長さんが「こいのぼり」を飾ってくれたり、地域の方が声をかけてくれるようになりました。地域の方と共に、すくすくと育つように思いが込められています。
くるみ愛育園の園庭をお借りして、さつま芋の苗を植えました。土の感触や虫への反応は、様々でした。
園内プランターでは、ミニトマトとラディッシュに挑戦!育つかなぁ~?芽が出た時は、大人も子どもも大興奮でした。