10月24日(土)運動参観
毎年運動会を小路小学校の体育館をお借りして行っておりましたが、
コロナウイルス感染症対策とし
今年は園庭で初の「運動参観」という形で、行いました。
3密を避け入れ替わり制としクラスごと時間を設けての開催となりました。
0歳児はリズムや運動遊びで伸び伸びと喜んで遊ぶ姿を披露でき、親子ふれあい遊びでは
たくさんの笑顔が見られていました。
1歳児は元気いっぱい!運動競技ではトンネルをくぐったりジャンプしたり
かけっこも頑張りました。
2歳児は大好きな絵本「11ぴきのねこふくろのなか」を題材にした運動遊びをしました。
子どもたち扮する18ひきのねこたちが「にゃおにゃお」と岩に乗ったり、
お花畑やふくろにはいったりしました。かけっこや大縄くぐりも楽しくできました。
<0歳児>
<1歳児>
<2歳児>
10月28日 10月の誕生会がありました。
保育士の出し物は、絵本「ねこのおいしゃさん」の劇。
とても楽しくユーモラスいっぱい。子どもたちは劇の世界に夢中になりました。
10月29日 「お芋ほり」
保育士劇を見てお芋掘りに挑戦!お芋が獲れるとみんな
笑顔あふれました。
10月6日<子育てサロン>
お母さんがそばにいるので、安心して好きな遊びを楽しんでくれています。
10月13日<親子教室>
運動会ごっこをしました。すずらんテープをくぐったり、箱車に乗って引っ張って
もらったりと親子で身体を動かして笑顔があふれていました。
10月20日<公開リズム>
大きな輪を作って糸車の動きにチャレンジしました。
10月27日<園庭開放>
気持ちの良い秋晴れの下、戸外での伸び伸びと遊びながら、保育園の子どもたちとも交流を
持っていただきました。
・子育てに関することを学びあったり、親子で交流し楽しい時間を過ごしましょう。
シルバーウィークということで、地域のおじいちゃんおばあちゃんに向けて制作をし、保育園の前に飾りました。1歳児は紅葉、2歳児は木を、タンポやローラーを使って作りました。
元気で過ごしてくださいね。という思いを込めて作り、かわいい作品が出来上がりました。