園長ごあいさつ
健康と安全を第一に、自然と触れ合いこころと身体を育んでいく。
くるみ愛育園では、子どもたちの健康と安全を第一に、家庭的なあたたかい雰囲気の中、土に触れ、草花や虫などの自然を身近に感じ、様々な経験を通し子ども達の心の育ちを大切にしております。
また、住宅街にあるため、地域の方々との触れ合いを大切に、いつでもオープンな施設運営を心がけています。
法人理念
個人の尊厳を旨として、その人にふさわしい最善のサービスの提供に努める
個々のご利用者のこころや体の状態に鑑み、その思いを把握したうえで、日々の生活を安心・安定した気持ちで過ごしていただける環境をつくります。
地域に開かれ、愛され、地域福祉の拠点となる施設経営を目指す
地域住民にとって「あってよかったと」思われるよう、地域に信頼にされ、力になれる施設作りを目指します。
専門的知識、技術の研鑽に努め、誇れる施設を目指す
自分たちの職場は、育成の仕組みが整い、人間的にも、知識・技術的にもレベルの高いスタッフによる良好なサービスを提供していると胸を張って言える施設を目指します。
教育・保育理念
- 新しい時代に生きる力の基礎を培う
- 女性の社会参加の支援に貢献する
- 地域子育て支援を積極的に行い、子どもの成長を喜ぶ社会の実現に寄与する
教育・保育方針
- 健康な心身、思いやりの心、頑張る力を育みます
- させられる子どもからする子どもに育てます
- 日々の保育活動を通じ、地域福祉の貢献に努めます
くるみ 保育方針
- 明るく元気なあいさつができる楽しい園。
- 楽しく基本的な生活習慣を身につけ自立の力を養う。
- 人の話に耳を傾け集中力を養う。
- 健康な心身を育み、思いやりの心を育てる。
教育・保育目標
- 家庭的な雰囲気の中で一人ひとりの月齢・年齢・発育状況・個性に応じた暖かい保育をします。
- わらべうた、ふれあい遊びを通して、豊かな心を育てます。
- 子どもの自由遊びを大切にし、伸び伸びした活動的な保育をします。
- 基本的生活習慣の確立を目指し、年齢・発育・個々に応じた保育をします。
- 健康な身体作りを目標とし、薄着を心がけ一年中素足で過ごし、毎日の乾布 摩擦で肌を鍛えます。
- 園外保育の中で、自然との関わり又、様々な体験を通して豊かな感性を育て、創造性の芽生えを培います。
- リズム遊びを保育のカリキュラムに入れ、運動機能を向上させます。
- リズム、リトミックを通して、表現力・想像力・自発性・豊かな心を育てる。
- 「健康な身体は早寝・早起き・朝ごはんから・・・」を推進します。
- 地域の子育て支援への協力と地域の親子に向けた、親子体験保育・育児相談を実施します。