大阪市生野区の保育園、社会福祉法人成光苑 くるみ愛育園。健康な心身、思いやりの心、がんばる力を育む。

社会福祉法人 成光苑くるみ愛育園

5月20日(土)親子参加

2023年6月1日

親子参加を行いました。

1歳児は、保護者の方と触れ合い遊びを楽しみ、2歳児は、一緒に制作を行いました。0歳児の保護者には、保育園の手作り離乳食の試食をしていただき、市販のベビーフードと食べ比べていただきました。

非常災害訓練

2023年5月26日

非常災害時の引き渡し訓練を行いました。大阪に震度5強の強い揺れによるライフラインの停止を想定しました。保護者の方も、一斉メールが届いてドキドキのお迎えでした。

おやつに災害備蓄食のカレーピラフを紙コップや使い捨てスプーンを使用して食べました。α化米は、こぼれやすくて上手に食べるのは大変でしたが、味は、美味しかったようです。

保育園って楽しいよ。

2023年4月28日

慣らし保育が終わり、先生と遊ぶことが楽しくなりました!こんな風に過ごしています。

こいのぼり 作ったよ!

2023年4月27日

手型のスタンプをたくさん押して、みんなで作った大きな🎏こいのぼり

お部屋の天井から 泳いでいます。

苗植えをしたよ 🍅

2023年4月27日

2歳児が、さつまいも・トマト・おくら・きゅうり・ピーマンの苗を植えました。

大きくなるかなぁ?

令和5年度 🌸 入園式 🌸

2023年4月26日

入園式を行いました。月曜日から慣らし保育が始まります。みんなで楽しくあそぼ~ね☆

お別れ遠足(2歳児)

2023年4月1日

バスに乗って天王寺動物園に行きました。楽しい思い出がたくさんできた1日です。

おいしいお弁当に大喜び✨作ってくれたお母さんたちに感謝です。

おひなまつり

2023年3月24日

お雛祭りの集いをしました。

貝合わせに見立てたカードやパネルでのひな人形をみんなで楽しみました。

節分

2023年2月3日

節分のお話を聞いた後、新聞紙で豆を作り鬼の壁面に向かって投げて遊びました。

こわ~い鬼さんも少しだけ登場しました。

発表会って何するの?

2023年1月25日

発表会に向けて、みんなで大きな紙に絵を描き壁面を作りました。

みんなダイナミックに筆やローラー、刷毛など使い色付けを楽しみました。

「発表会に飾るからね。」

「お家の人が見に来てくれるよ。」の話しに2歳児は「パパとママ?」「ばあばくる!」など思い思いに話していました。

 

成光苑第三者評価受信結果第三者評価受信結果今月の献立子育て支援
ここをタップすると電話ができます
06-6752-4463